お問い合わせ
2025.06.30

柔軟に対応できる「peekaboo鹿児島」での働き方!

こんにちは!
peekaboo鹿児島のライターMです。
Webライターになってから2年が経ったこの春、子どもの小学校入学を機に働き方を見直しました。今回は、peekaboo鹿児島でどのような働き方ができるのかご紹介します。

■子どもの入学を機に働き方を見直しました

私は、入社時から9:00~15:00の時間帯で勤務しています。
昨年度までは、息子を幼稚園に送り、peekaboo鹿児島のオフィス1階に併設された「ここの保育園」に娘と一緒に登園&出勤、息子の幼稚園が終わる15:00ごろに退勤と、1日オフィスで執筆する勤務スタイルでした。

しかし息子の小学校入学を前に、息子が学校から帰る時間には自宅にいたいという思いと、15:00までの勤務スタイルを変えたくないという思いで、今後の働き方について悩みました。peekaboo鹿児島では、
・自宅にパソコンとインターネット環境がある
・管理者から許可が得られる
などの条件をクリアすれば、在宅での勤務が可能です。そのため、放課後児童クラブには申し込まず、管理者に相談して「午前中はオフィス勤務、午後は在宅勤務」という働き方に変えることにしました。

もともと「在宅で仕事をしたい」という思いがあり、peekaboo鹿児島への入社を決めた私。仕事をしながら、15:00過ぎに帰宅する息子に「おかえり♪」が言える環境は、私にとってベストな働き方になっています。


peekaboo鹿児島のライターは、「9:00~16:00」という勤務時間を基本に、それぞれ少しずつ違う時間帯で働いています。都合に合わせて柔軟な働き方ができるのはpeekaboo鹿児島の魅力のひとつです♪

■「peekaboo鹿児島」ならこんな時も大丈夫!

peekaboo鹿児島では、子どもの体調不良などで当日出勤ができない場合でも、先ほどの条件をクリアしていれば在宅勤務で執筆が進められます。実際に、急な体調不良の時だけでなく、夏休みなど子どもの長期休暇に合わせて在宅勤務とオフィス勤務を切り替えているライターもいますよ☆ また、子どもの行事へ参加してから出勤する、といったことも可能です。

■働き方に不安がある方はpeekaboo鹿児島なら対応できる!

peekaboo鹿児島は、勤務時間や日数で悩む方、子育てとの両立や産後社会復帰できるか不安な方にこそ、一歩踏み出してほしい職場です。ママがスキルを身につけて将来の選択肢を増やせる職場でもあります。
子どもが0~2歳児であれば、併設のここの保育園への入園が可能です。子どもを近くに感じながら、安心して勤務できますよ。「Webライターに興味はあるけれど、こんな働き方できるかな?」という方は、ぜひお仕事説明会にご参加ください。あわせて、ここの保育園の保育見学もお待ちしています☆

「peekaboo鹿児島」お仕事説明会へのお申込みはこちら

🌟詳しい採用情報はこちらのページをご覧ください。

「ここの保育園」保育体験会へのお申込みはこちら

🌟お問合せは、ここの保育園 0996-63-6100 まで!

Latest Post
最新投稿