お問い合わせ
2025.03.31

感覚遊びで五感を刺激!「ここの保育園」で取り入れられている遊びを紹介

こんにちは!
peekaboo(ピーカブー)鹿児島でwebライターをしているYです。我が家の三女は1歳半のころからpeekaboo鹿児島オフィス併設の「ここの保育園」でお世話になっています。今回はここの保育園で取り入れられている感覚遊びを紹介します。感覚遊びはさまざまな感触のものに触れて、五感を刺激する遊びです。では日々子どもたちが実際にどんな遊びをしているのかを、見ていきましょう。

 

【室内】寒天遊び・スライム遊び・片栗粉遊びなど


ここの保育園で取り入れられている室内の感覚遊びには、室内砂遊び、寒天遊び、片栗粉遊びやスライム遊び、粘土遊びなどがあります。さまざまな感触のものに実際に触れ、目で見て、においをかいで、手指で自由に遊び、五感を刺激します。また、自分で考えながら遊ぶことで、探求心を養う遊び、とも言われているようです。娘のお気に入りは寒天遊びで、型抜きをしたり、工作用の道具で切ったりして楽しんでいるようです。

 

【屋外】氷遊び・砂遊び・水遊びなど

感覚遊びは、外遊びにも取り入れられています。水風船遊びや、氷遊び、泡遊びなどは暖かい季節の子どもたちのお気に入りです。思い思いの遊び方で楽しいひとときを過ごしながら、水や氷、泡などの事象への理解が深められます。泡遊びではスポンジをつかって、お皿洗いごっこをしているため、娘は家で「食器洗いを手伝う!」と言ってくれることも。実際にはまだきちんとお手伝いができるわけではありませんが、その気持ちがうれしかったです。このほかにもここの保育園では、プール遊びや砂遊びなど、あらゆる活動を通して五感を養う取り組みがされているようです。

 

「ここの保育園」に通って遊びながら五感を刺激しよう

ここの保育園では、五感を刺激する感覚遊びのほか、季節の遊びや近隣の公園での外遊び、商店街のお散歩などを取り入れています。いつの間にか上手に粘土遊びができるようになった娘を見て、日々の活動で手指も器用になってきたなと感じます。娘の「保育園また行きたいな」という言葉に、ここの保育園に通わせてよかったと思う毎日です。ここの保育園では体験見学会が定期的に行われています。ご興味を持たれましたら、ぜひ参加してみてくださいね。

 

「ここの保育園」
入園のお問合せは、 0996-63-6100 まで☆

保育見学・体験会へのお申込みはこちら

 

また、peekaboo鹿児島ではお仕事説明会を開催しています。こちらも興味を持った子育てママはぜひご参加ください。

「peekaboo鹿児島」
お仕事説明会へのお申込みはこちら

🌟詳しい採用情報はこちらのページをご覧ください。

Latest Post
最新投稿