【出水市イベント】諏訪神社の「夏祭り六月灯」が7月20日に開催!

「peekaboo鹿児島」のライターMです。突然ですがみなさんは、鹿児島の伝統的な行事のひとつ「六月灯(ろくがつどう)」をご存知ですか? 7月にはpeekaboo鹿児島近くの「諏訪神社」でも六月灯が開催されます!
今回は六月灯の由来や意味の解説と、諏訪神社の「夏祭り六月灯」の詳細をお知らせします。
■鹿児島の夏の風物詩「六月灯(ろくがつどう)」とは?
六月灯は島津家と深い関わりがあり、旧薩摩藩領のお寺や神社で7月に行われる夜祭りです。六月灯では会場となる社寺にたくさんの灯籠が飾られます。灯籠が灯される由来としては「島津家の初代・忠久の供養のため家臣が灯籠をともした」「19代・光久が上山寺新照院に灯籠をつけさせた」など諸説ありますが、今では無病息災を祈る大切な夏祭りとして鹿児島で愛されています。
■出水市諏訪神社の「夏祭り六月灯」
写真提供:出水麓歴史館公式Instagram
peekaboo鹿児島オフィスから徒歩5分ほどで着く「諏訪神社」では、7月20日(日)に恒例の「夏祭り六月灯」が開催されます!詳細は以下のとおりです。
【日時】
2025年7月20日(日)17時30分~
※こども灯籠・小灯籠の点灯は19時
【内容】
わた菓子、水風船つり、輪投げ、ストラックアウトゲーム、飲食店の出店もあり
ほかにも、ちびっ子スイカ割りや、花火が当たるビンゴ大会も開催
子どもが楽しめる内容がもりだくさん!ぜひご家族でお出かけくださいね。
※雨天時は中止となりますのでご注意ください。
■歴史あるスポットが近くにたくさんあるpeekaboo鹿児島で働きませんか?
オフィスのある出水麓地区は、歴史あるロマンたっぷりの街。歩いて行ける距離に武家屋敷群もあり、お昼休みの散策も楽しいですよ。一緒にpeekaboo鹿児島で働きましょう!
興味のある方はお気軽に、お仕事説明会へご参加くださいね。
「peekaboo鹿児島」お仕事説明会へのお申込みはこちら
🌟詳しい採用情報はこちらのページをご覧ください。