お問い合わせ
2025.07.30

2025年ここの保育園卒園生の体験記を紹介!

こんにちは!peekaboo鹿児島ライターのYです。私は2023年の4月、オフィス併設の「ここの保育園」に当時1歳6カ月の娘を入園させ、Webライターとしてpeekaboo鹿児島で勤務し始めました。2025年現在3歳になった娘は、ここの保育園を卒園して近隣の幼稚園に入園し、新しい環境で生活しています。今回は、卒園生の親としてここの保育園の体験記を紹介します。ぜひ、チェックしてみてください。

■入園当初給食を食べなかった娘が好き嫌いの少ない子になった


私がpeekaboo鹿児島で働き始めるのと同時にここの保育園に入園した娘。はじめは泣いてばかりでしたが、先生方と遊んだりお散歩したりして過ごす中で、だんだんと園生活になじんでいきました。

特に、給食の時間を通して娘は大きく成長したと感じています。家庭とは違う環境で食事をすることで、好き嫌いが減ったのです。今通っている幼稚園でもあまり好き嫌いせず給食を食べられているのは、ここの保育園で給食を食べていたからだ、と感じています。

■ここの保育園で過ごした日々が卒園後の娘を支えている


2025年になり、3歳になった娘はここの保育園を卒園しました。小規模でアットホームなここの保育園でのびのび育ってきた娘。はじめは、4月から新たに入園する幼稚園で大人数に囲まれながら過ごせるか心配でした。しかし、入園当初から心配していたほどの混乱は起こらず、毎日楽しそうに幼稚園に通っています。

トイレや食事、着替えに体操、制作活動、日々のお散歩に季節の行事など、ここの保育園で過ごした毎日の積み重ねから、集団生活を送る素地ができていたんだと思います。娘を温かく見守り、保育してくださった先生方に感謝を伝えたいです。

■魅力いっぱいのここの保育園で過ごしてみませんか

ここの保育園は、生後100日ごろの首すわりが完了した赤ちゃんから2歳児までの子どもが対象の園です。2歳児クラスには4月1日時点で満2歳の子どもが在籍しています。アットホームな雰囲気の中、のびのび過ごせるここの保育園で、はじめての集団生活を過ごしてみませんか?保育体験会やpeekaboo鹿児島のお仕事説明会も定期的に開催中です。ご興味を持たれましたら、ぜひお気軽にご参加ください。

【ここの保育園】
保育体験会へのお申込みはこちら

お問合せは、ここの保育園 0996-63-6100 まで!

Instagramでは日々の保育の様子をアップ中🎵
@coconohoikuen

Latest Post
最新投稿