お問い合わせ
2025.04.15

ライター未経験でもはじめられるのはどうして?研修期間から実践までの流れを解説

こんにちは!peekaboo鹿児島でWebライターとして働くSです。
Webライティングが未経験の人でも安心してはじめられると言っているけど「どうして?」「何をするの?」と思っている人もいるはず…。そこで今日のブログでは、未経験者がWebライターとして活躍できるようになるまでの流れを説明します。

■研修ではどんなことをするの?

研修スタートから新人ライターとして案件を取得するまでの流れを簡単に説明します♪

・自分の得意なことを洗い出す

研修のはじめに、自分の持っている資格や自分が経験してきた職種、好きなことなどを用意されたテーマに沿って入力していきます。「自分のことを書くなんて、なんだか恥ずかしい」と思ってしまうかもしれませんが、他のライターさん達に自己紹介するつもりで入力を進めます♪
持っている資格や前職などを伝えておくと、経験を踏まえた体験談の執筆依頼が来るかも……!

・ライティングの基礎を知る


執筆の依頼をいただいてから書き始めるまでの手順や、読み応えのある記事にするためのコツなどオリジナルの動画とテキストを見ながら学びます。初めて聞く内容を一度で理解するのはなかなか難しいです。しかし、きちんと理解できるまで繰り返し確認ができるので、安心して次のステップに進むことができますよ♪

・実践に沿った内容で執筆する

研修終盤には、実際に執筆する案件の練習問題が用意されています。これまでの研修内容の総まとめとして、執筆~初稿、修正の対応など、一連の流れを本番と同じように進めます。

そしてテストに合格すれば、晴れて新人ライターデビューです♪

■オフィスがあるからこそ安心して続けられる

「在宅ワークでライターの仕事をしたほうが子育てと両立できるのでは?」と思う人もいるかもしれません。しかし、オフィス出勤にはメリットがあるんです!
Webライターの仕事は、PCに向かって1人でコツコツと執筆を続けていく仕事です。時には孤独に感じたり、疑問が解消されるまでに時間がかかったりすることも…。ですが、オフィスに出勤していればライター同士で相談したり教え合ったりすることが可能です。新人ライターはもちろん、いくつも執筆をこなしてきたライターでも「もっと違う表現ないかな?」「このPC操作はどうすれば効率がいい?」など、疑問に思ったらすぐに隣にいるライター仲間に聞くことができちゃいます。同じ空間で気軽に教え合える環境はオフィスがある強みですね。

■初めてでも安心!「peekaboo鹿児島」で一緒に働きましょう♪

「peekaboo鹿児島」ではWebライターとしてデビューする前に、ライティングに関する基礎知識から学べる研修の期間が設けられています。資料や動画を使って研修が行われるので、未経験の方でも安心ですよ!
また、peekaboo鹿児島では定期的にお仕事説明会を開催しています。「オフィスの雰囲気も見てみたい!」という方は、チェックしてみてくださいね♪

 

「peekaboo鹿児島」お仕事説明会へのお申込みはこちら

🌟詳しい採用情報はこちらのページをご覧ください。

Latest Post
最新投稿